取扱案件詳細~著作権法
著作権案件に関する弊所の取り組み
社会生活上のみならず、事業を行うに当たっては、著作権の問題はしばしば登場します。ここで正確な理解に基づき適正な処理を行わなかったばかりに、後々問題に巻き込まれたりするといった企業・事業者は少なくありません。
そして、著作権法に関する法務は、それぞれ複雑で専門的知見を要する問題点があり、生半可な知識でこの分野を扱うことはできず、著作権法を専門的に扱う弁護士は限られているのが実情です。
この点、著作権関連分野は、弊所が力を入れている分野の一つであり、多くの企業・事業者をサポートしてきました。実際、弊所の依頼者、顧問先には、多くのソフトウェア開発企業、音楽関連企業、デザイン関連企業、出版関連企業、教育関連企業等、著作権を重要な事業用資産とする企業が含まれています。
著作権関連業務については、以下もご覧ください。
■ 著作権法関連 解決事例 こちらをご覧ください
■ 知的財産法・IT関連法 所蔵文献例 こちらをご覧ください
著作権案件に関する弊所の相談例・取扱事例
以下が相談例です。
- 営業目的でBGMを流す場合、カラオケ設備の使用をする場合の使用許諾の問題
- 雑誌、広報誌、インターネットサイト作成の際の第三者の著作物の処理について
- ソフトウェア開発(開発委託における委託先と委託元、会社と従業員等)における著作権の帰属の問題
- 音楽、放送の録音、録画に伴う問題
- 図書館が直面する著作権に関する問題
- 学校教育において生じうる著作権に関する問題
- 第三者によって著作権の侵害がなされている場合の解決に関する相談、交渉、訴訟
- 商品化権(キャラクターの権利)の侵害の予防、解決に関する問題
- 商品化権ライセンスの交渉、契約書作成、相談
- 肖像権についての紛争予防、解決に関する問題、肖像権ライセンス契約についての問題
- 著作権の譲渡、ライセンス契約についての相談、契約書作成、契約書点検
- ソフトウェアの使用許諾の問題
法律相談等のご案内
弊所へのご相談・弊所の事務所情報等については以下をご覧ください。
メールマガジンご案内
弊所では、メールマガジン「ビジネスに直結する判例・法律・知的財産情報」を発行し、比較的最近の判例を通じ、ビジネスに直結する法律知識と実務上の指針を提供しております。 学術的で難解な判例の評論は極力避け、分かりやすさと実践性に主眼を置いています。経営者、企業の法務担当者、知財担当者、管理部署の社員が知っておくべき知的財産とビジネスに必要な法律知識を少しずつ吸収することができます。 主な分野として、知的財産(特許、商標、著作権、不正競争防止法等)、会社法、労働法、企業取引、金融法等を取り上げます。メルマガの購読は無料です。ぜひ、以下のフォームからご登録ください。
バックナンバーはこちらからご覧になれます。 http://www.ishioroshi.com/biz/topic/ |
ご注意事項
本ページの内容は、執筆時点で有効な法令に基づいており、執筆後の法改正その他の事情の変化に対応していないことがありますので、くれぐれもご注意ください。