HOME >  事務所の特色 >  執務方針

執務方針 

ここでは交通事故損害賠償事件に関する弁護士法人クラフトマンの執務方針についてご説明します。

被害者側を徹底サポート・裁判基準に即した解決を目指す

 弊所では、交通事故案件については損保側の代理はせず、被害者側を全面サポートしています。そして、保険会社が「自社基準」で提示する案に対して安易に妥協することなく、裁判で得られる水準と同水準の解決を目指します。

 この点、保険会社側が提示する賠償額は、あたかも客観的な一律の基準に基づいているかのように思われる方も少なくありません。しかし実は、交通事故損害賠償においては、損害額の算定に関しては、概ね以下の3つの基準があると言われています。

● 自賠責の基準
● 保険会社各自の内部基準
● 判例などによって形成されてきた裁判基準

 そして、これらの基準の中で、最も高額となるのが、これまでの多数の裁判例で形成されてきた、いわゆる裁判基準と通称されている基準です。他方、当事者が直接交渉する場合、任意保険会社は、各会社独自の基準に従って、賠償金額を提示することが一般的です。

 そして、任意保険会社の支払基準は、いわゆる裁判基準よりも相当に低いものであり、基本的にいって営利企業である保険会社としては、できる限り賠償金額を抑えて示談したいと考えているため、当事者が直接交渉しても大幅な譲歩は期待しにくいのが現実です。

 さらには、保険会社は、賠償額を抑えるために、過失相殺(被害者側も一定の割合で事故に起因している場合にその割合に応じて賠償額を減額すること)を主張する場合にも、本来の適正なもの以上に、被害者側の過失を誇張して主張してくる場合もありますし、さらに賠償額を低額にするために、ありとあらゆる理屈を展開します。

 しかし、弊所では安易な妥協はしません。交通事故案件における豊富な経験から、裁判基準とその実務の運用に通じており、保険会社の不当な主張に対しても、証拠と正当な法的な論理を駆使することができますので、保険会社を説得し、裁判基準に近い金額での示談を実現することを常に目指します。そして、基本的には全件において、こうした水準での解決を実現してきました。

トータルサポート ~ 事故直後から示談まで

 従来の、また現在の多くの弁護士は、治療終了後・後遺障害等級認定後にしか相談を受けない、という姿勢を持っています。

 しかし、多くの方々にとって交通事故の被害に遭うということは初めての経験です。事故直後の対応、治療や検査についての悩みがあるだけでなく、保険会社から頻繁に来る連絡に対し、どう答えてよいか都度悩み苦しむ方々は少なくありません。

 そこで弊所は、治療中のできるだけ早い時期から、また事故直後であっても、被害者の方々のご相談に応じ、不安の軽減と誤りのない初期対応のためのサポートを行い、示談までの「トータルサポート」を提供しています。

 トータルサポートの詳細は、「交通事故トータルサポート」のページをご覧ください。

誠実かつ親身な対応

 当然のことながら、多くの相談者は法律的な事柄について知識や経験がないゆえに、また、直面している問題についてどうすればよいか分からないために、弁護士に相談します。ところが、一部の弁護士は、相談者の質問に対し「そんなことも知らないのか」といった対応をしたり、相談者の話を全く聞こうとしなかったりするようです。

 しかし、弊所にご相談の際には、費用の点も含め、どのような点でも遠慮なくお尋ねください。「こんなことを聞いてはいけないのでは」といったご心配は一切無用ですし、弊所弁護士が「そのようなことは聞くな」などと横柄なことを申し上げることもありません。

 弊所は、相談者の心情・立場に十分に配慮した、親身かつ誠実な対応をいたします。

分かりやすい説明

 弁護士に相談したけれど早口に専門用語をまくしたてるだけでさっぱり分からなかった、という経験はお持ちでしょうか。または、弁護士に詳細な説明を求めたところ、「細かい説明はしない。自分に任せておけば大丈夫」といった趣旨のことを言われた経験はあるでしょうか。

  しかし実際のところは、本当に専門分野に通じている専門家は、平易な言葉でそれを語ることができるものです。

 弊所は、専門的・高度な内容だからこそ、専門用語をできる限り使わない、かつかみ砕いた分かりやすい説明をします。また、問題点は何か、解決策はどんなものが考えられるかを明快に説明します。

 他方、専門家であっても見通しがはっきりしない場合は意外と多いものです。例えば解決までにかかる時間などはその典型的な例です。弊所は、不明確なことをあたかも明確であるかのように説明することはありません。それは不誠実なことだからです。はっきりしない点は、なぜはっきりしないのか、その理由を説明します。


専門的かつ実践的アドバイスの提供

 交通事故に絡む法律問題は実に多岐に亘ります。民法の知識や訴訟実務の経験に加え、過失相殺においては工学的・科学的素養が、後遺障害の問題などでは医学面での素養が必要となる場合があります。また、保険会社・裁判所の対応の傾向や考え方などを知ることは、効果的な交渉・訴訟進行の上で必要なことですが、これについては豊富な経験が必要です。

 この点、交通事故について専門性のない弁護士であれば、相談者の質問に対し、一般論や教科書に書いてあるような回答にとどまる場合が少なくありません。他方、弊所は、相談者のご質問に対し、専門性と経験を生かした実践的なアドバイスを提供します。


リーガル・インフォームドチョイス

 「インフォームド・コンセント」という言葉は、医療界でよく耳にするようになりました。「説明と同意」とも訳される言葉は、患者自身が、医師から十分な説明を受け、そのメリットとリスクについての情報を得た上で、自ら決定するというものです。

 「インフォームド・チョイス」とは、「十分な情報を得た上での選択」といえます。つまり、ひとつの方法だけを何の説明もなしに押し付けるのではなく、可能な限り、取りうる手段を複数提示し、それぞれの方法のメリット、デメリット、リスクを明確に説明いたします。そしてこれは、単に法律のひととおりの説明ではありません。依頼者の正当な利益を擁護する観点から、専門家としての知見を伝え、可能な限り、取りうる手段を複数提示し、それぞれの方法のメリット、デメリット、リスクを明確に説明します。なお、違法、不当な利益の擁護には、いかなる方法であろうと、手は貸しません。


事前の費用の明示

 事前に、すべての費用を明確に説明して、依頼者の了解を得ます。そして、契約書を作成し、費用について一切トラブルが生じないようにしております。


ページトップへ戻る
Copyright(c) Craftsman LPC All Rights Reserved.